1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. クリニックについて

院長あいさつ

Practice time

こんにちは、当院のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

令和3年6月16日に『ほうざわ内科クリニック』を開院いたしました院長の朴澤 英寿 (ほうざわ ひでとし) と申します。

私は高校時代まで帯広市で過ごし、大学卒業後は道内の複数の医療機関で臨床医としての経験を積み、平成28年4月に十勝の地に戻って参りました。父 朴澤 英憲が開設した医療法人啓仁会 十勝胃腸クリニックでは平成29年7月より院長として勤務し、この度、医療法人から独立・開院をすることとなりました。

十勝胃腸クリニックでは消化器系疾患の診療を中心として参りました。今後は消化器系疾患の診療を継続しつつ、自身の得意とする生活習慣病 (糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症など)、および、甲状腺疾患の診療に今まで以上に力を入れ、かつ、皆様の様々なお悩み、体調変化にも今まで通り丁寧に対応いたします。健康に対するご不安に対して、その診断と治療方針について、わかりやすい説明をするよう努めますので、お気兼ねなく当院にご相談ください。なお、病状の緊急性、専門的な医療の必要性がある場合には、早急に近隣の医療機関への適切な医療連携を図ります。

十勝・帯広の地域医療への貢献を最大の目標とし、尽力いたしますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。


ほうざわ内科クリニック 院長 朴澤 英寿

院長紹介

Practice time

院長 朴澤 英寿

院長
朴澤 英寿(ほうざわ ひでとし)

生年月日
昭和55年4月9日生まれ

出生地
帯広市

略歴

帯広柏葉高等学校、日本医科大学卒。

北海道社会保険病院、JCHO北海道病院、医療法人啓仁会 十勝胃腸クリニック等の医療機関を経て、現在に至る。

所属学会

日本内科学会

日本糖尿病学会

趣味など

趣味:シャドーボクシング、靴磨き

好きな食べ物:焼肉、焼き魚、野菜、ナッツ類

クリニックの概要

Practice time

名 称
ほうざわ内科クリニック

Hozawa Naika Clinic.

院 長
朴澤 英寿

開院日
令和3年6月

住 所

〒080-0011

帯広市西1条南11丁目1番地 ケアビル2階

TEL:0155-24-1331 FAX:0155-24-1457

診察時間
午前9:00-12:00(受付:初診11:00、再診11:30まで)午後13:30-17:00(受付:初診16:00、再診16:30まで)
※土曜日は隔週で休診となります。詳しくは院内掲示、ホームページをご覧下さい。

診療案内
詳しくはこちらからご確認ください。

診療科目
内科、糖尿病・内分泌内科

駐車場について
詳しくはこちらからご確認ください。

当院の取り組み

Practice time

明細書の発行体制に関して
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用薬剤や行われた検査名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨をお伝えください。

医療情報取得加算に関して
当院では、オンライン資格確認によって患者様の同意を得て、診療情報を取得し、それらを診療に活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
国が定めた診療報酬算定要件にしたがい、令和6年12月より医療情報取得加算として、以下の点数を加算しています。
●初診時・・・1点
●再診時・・・3か月に1回1点

一般名処方について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しています。
後発品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。
一般名処方によって、特定の医薬品の供給が滞ってしまった場合でも、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点がございましたら、スタッフまでご相談ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは??
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分名」を処方箋に記載する方法です。
これにより、供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬を選択することができ、患者さまに必要なお薬を供給しやすくなります。

交通アクセス

Access

PAGE TOP

明細書の発行体制医療情報取得加算一般名処方

© 2025 Hozawa Naika Clinic.